ブログblog

「噛む力」どのレベル?

未分類

「カラフルで見た目がかわいい!」「かみごたえが、癖になる」「材料がコラーゲンで、ビタミン・ミネラルや、乳酸菌が入っている商品もあって、健康的」 このような理由から、ここ数年、グミの人気が続いています。手軽に食べられるのも […]

新年のご挨拶

未分類

  新年あけましておめでとうございます 皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 そして、成人を迎える皆様、おめでとうございます。 さて新年始めは、お正月ならではのことわざを2つご紹介 […]

オーラルフレイルとは?

未分類

早いもので、今年も残すところ、あと1ヶ月をきりました。 最近では、人生100年時代といわれ、超高齢社会の中で「健康寿命」を伸ばすには、「オーラルフレイル」にならないように、自分の抱える問題をしっかりと把握することが大切で […]

噛むことのメリット

未分類

 日頃お食事の度にしている咀嚼ですが、実はたくさんのメリットがあるんです。今回は噛むことをテーマにお話ししたいと思います。 ①唾液の分泌がよくなる 唾液に含まれる酵素(アミラーゼ)には、食物に含まれるでんぷんを分解し、胃 […]

歯科の豆知識

未分類むし歯

 患者さんの中には歯を削る時の音が苦手だったり、お水が出るのが苦手だったりする方も多いと思います。今回は音が出る、お水を出さなきゃならない理由をお話ししたいと思います。  歯は鉄よりも硬いのですが、特に1番外側のエナメル […]

9月竜巻注意報

未分類

暑さもやわらぎ、だいぶ過ごしやすくなりましたね✨ 夏から秋にかけては台風シーズンと言われますが、この時期に気をつけなければならないのは台風だけではありません。🌀🌀&#x26a […]

節電わたしたちにできること

未分類

暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 異例な早さで梅雨が明け、今年の夏は、非常に長くつらいものとなりますね😰 そして、今年、7年ぶりに、企業、家庭にむけ「節電要請」が出されました。 さ […]

薬剤耐性菌を知ってますか?

未分類

 今回は患者さんとの診療中の会話から、是非知っておいて頂きたいと思った化膿止め(抗菌薬)の正しい飲み方についてお話しさせていただきます。   当院でも必要に応じて化膿止めを処方する事があります。  飲み薬タイプの化膿止め […]

歯ブラシの硬さは何がいい?

未分類

少しずつ過ごしやすい気温になってきましたが、まだまだ肌寒い日もあれば、日中暑く感じる時もあり、お子さんがいる家庭は洋服に悩まされますね。 さて今回のブログは 【自分にあった歯ブラシの硬さ】 についてお話します。 定期検診 […]

サプラ2階にNewOPEN

未分類

吹く風が、肌に心地よく感じられる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?   サプラ2階に新しくボウリング場がOPEN(4/21)したのをご存知ですか⁉️ 「待ってました~&#x […]