一次的におさまっただけで原因が除去されたわけではありません。虫歯や歯周病に自然治癒はありませんので、一度歯科医院を受診することをおすすめします。
当院では説明なく抜歯することはありませんのでご安心ください。また患者様が抜きたくない歯を無理に抜くこともありません。抜歯に限らず、治療方法のご説明をして患者様に納得いただいたうえで治療を進めていきます。
口臭にはいくつかの原因があり、歯周病による口臭の場合、定期的な歯科医院でのクリーニング等で改善できることもあります。口臭が気になる場合、自己判断せず一度受診されることをお勧めいたします。
年齢によって変わりますが、
例として、
予防法は、一番は正しいブラッシング、補助用具の正しい使い方、おやつの食べ方など、歯並びが悪い場合は矯正など必要な場合もありますので、歯科医院でのブラッシング指導や診察をお勧めいたします。
歯石の除去、ブラッシング指導から始まり、歯周病の進行状況によって必要に応じて、麻酔をしての歯ぐきの中の歯石の除去、重度の場合は失われた歯槽骨の再生治療を行うことがございます。
詳しくは歯周病ページをご覧ください。
必ずしもタバコが原因で歯周病になるわけではありませんが、タバコを吸うと歯周病治療後の治癒が遅れたりすることがあります。出来ればおやめになっていただくことが、健康への近道かと思います。
毎日の歯ブラシはもちろんのこと、定期的な歯科医院での専門的なケアをおすすめします。定期検診にお越しください。
見分ける方法はいくつかありますが、一番ご自身で分かりやすいのは、やさしく歯ブラシをしても出血することです。他、歯茎が赤くなる、歯茎が腫れる、歯が揺れた感じがするなど様々な症状がみられます。ご自身で自覚症状が出てきた場合は、歯周病がかなり進行してきている場合がありますので、早めの診断が必要です。
不適切なブラッシング(強く磨きすぎて歯肉を傷つける)などでも出血しますが、主に歯周病が原因であると考えられます。
虫歯の有無や噛み合わせ、入れ歯などの不具合チェック、歯周病の定期検査により進行度や変化をチェックし、そのうえで歯石の除去やブラッシング指導を行わせていただきます。必要に応じて治療も行います。
歯周病の進行度や全身疾患の有無、お口の中の状態などによりますが、おおむね3~6か月に1回となります。
ご自身では磨けていると思っていても磨ききれないところがどうしてもありますし、歯石になってしまうとご自身の歯磨きでは取ることができないので歯科医院での定期検診・クリーニングをおすすめします。
また、歯周病は慢性疾患のためご自身では気づきにくく、自覚症状がなく進行がどんどん進んでいってしまいます。歯ぐきが腫れる、血が出る、痛みが出てきたなど自覚症状が出たときにはかなり進んでしまっている場合がございますので、定期検診にお越しください。
先述の通り、一概にクリーニングだけでは保険適応にはなりませんが、歯周検査などを経て歯石の付着が認められ、歯周病の診断がついた場合、保険治療として可能になります。
虫歯の治療がないからと言って、受診出来ないことはありません。一度のクリーニングで終わりにせず、歯石は半年もたつと個人差はありますが付着します。定期的な受診により、歯周病を予防管理していくことが理想です。
お口に合ったそれぞれの方法がありますので、歯科医院での指導を受けてください。当院では、成人の方に主に「歯科用システマ44」をお勧めしています。ほかに、歯間ブラシ、フロス、ワンタフトなど、歯ブラシ以外に補助用具の併用がお勧めです。
見た目の改善、審美的な改善はもちろんですが一番のメリットは汚れがつきにくくお手入れがしやすいことです。精度も高いので綺麗に仕上がりますし、保険のプラスチックとは違って変色も少ないのも特徴です。
また金属と違って生体親和性に優れ(歯ぐきに優しい)、経年的な歯肉退縮を防ぐことができます。
おおむね半年から1年で後戻りしますので、一度白くなったからといって、永久に白いわけではありません。定期的なメンテナンスが必要となります。
はい、もちろんできます。白いセラミックの詰め物・被せ物にすることにより自然な美しさはもちろん、金属アレルギーの心配がないため身体にやさしく、虫歯にもなりにくく長持ちさせることができます。審美目的の場合は、保険適用外となりますので予めご了承ください。
取ることはできますが、審美目的の場合、保険適応外になります。
当院では矯正医が4名在籍しておりますので、様々な症例の矯正治療のご対応が可能です。
3歳からの小児矯正治療から成人治療まで幅広く行っておりますし、1本だけ治す部分的な見た目の改善(部分矯正)から全体矯正まで行っております。通常のワイヤー矯正、見えない裏側矯正、マウスピース型矯正装置まで幅広い矯正治療に対応しております。
受け口など反対咬合などの治療は3歳から行う場合がございます。一生涯歯並びが悪くなると予想される場合の予防矯正は、小学校に入ってからスタートする場合がございます。歯並びが気になる場合、お早めのご相談をおすすめします。
必ずしも歯を抜く必要はありません。レントゲン撮影や口腔内写真、歯型を採ったり綿密な検査を行ったうえで、抜く必要があるのかの検査・診断をしていきます。
矯正治療は始める年齢、歯並びの状態によって個人差があり様々です。矯正医による診断が必要になりますので、ご相談ください。当院では矯正医の診療日が月二回あります。通院頻度は、個人差がありますが月に1回程度通っていただく場合が多いです。
大人になっても矯正治療は可能です。年齢制限もございませんが、お口の状態などで難しい場合もございますので、矯正担当医にご相談ください。
生え方にもよりますが、基本的には抜いた後、全く痛みがないということはありません。 通常は痛み止めの服用で治まる程度の痛みです。
そのようなことはありません。症状がない場合や生え方によっては抜かないほうがよいケースもございます。
当院では乳歯が生え揃う2歳くらいからですが、お子さんによって治療ができる年齢は変わってきます。当院では、押さえつけてなどの無理な治療(抑制治療)は行っておりません。その子の成長にあわせてトレーニングをしながら、治療ができるようになってから進めていきます。
乳歯は永久歯と比べて水分量が多いため、虫歯になりやすいです。また、真ん中から数えて4番目と5番目(DとE)の間は咬む力(咬合力)が強くかかるため、よく磨けていても、噛み合わせの力によって亀裂が入り虫歯になりやすいです。
当院では無理に口を開けさせたりして治療をすることはありません。出来るようになるまで歯ブラシの練習や、使う器具などの練習からさせていただいておりますのでご安心ください。
年齢によりますが、乳歯が抜ける前に新しい歯が生えてくることは正常ですので大丈夫です。ただし、年齢によりますので不安がございましたらお気軽にご相談ください。
幼児期に太く長いのは基本的に問題ありません。成人になり歯並びの悪くなる可能性がある場合において切る場合はありますが、幼児期に急いで切る必要はありません。成長するにしたがって、正常になっていくことがほとんどです。不安でしたらお気軽にご相談ください。
インプラント手術は麻酔下で行うため術中に痛むことはありません。術後は通常麻酔が切れて手術当日から2~3日間痛むことがありますが、鎮痛剤の服用で治まる程度の痛みとお考え下さい。
通常の場合約3か月です。骨造成を伴う場合は半年から1年近くかかる場合もございます。
全身疾患の有無やお口の中の状態によって治療できないことがございます。重度歯周病の患者様、プラークコントロールのできていない患者様にはインプラント治療が行えないことがあります。
また歯が抜けてから時間が経ち骨が痩せてしまっている場合にも出来ない場合がございます。
インプラント治療後は定期検診・メインテナンスがとても重要です。治療終了後は3か月~6か月に一度の定期検診・メインテナンスに通っていただきます。
型を取る材料から、作り方まですべてが違います。自費の場合は自由設計となりますので、患者様のご要望に合わせて精度の高い義歯を作ることができます。
当院では目立ちにくいワイヤレスの義歯をお作りすることが可能です。(自由診療)
入れ歯の調整で改善する場合もございますし、新しく作り直すことで改善することもありますので一度ご相談にお越しください。
食後はお口から外して、入れ歯専用のブラシで歯磨剤をつけずに洗ってください。
寝るときは,外して義歯用洗浄剤につけてください。
※義歯用洗浄剤は、義歯の素材によって使えるものが異なってきますので、歯科医院にお問い合わせください。
※また、義歯を入れたまま就寝する指導を受けている方は、別となります。