今や夏の必需品になった感のあるハンディファン(携帯扇風機) 今の蒸し暑い時期にも手に持ち、歩いている方を多く見かけます。 でも暑い日に使うことが多いハンディファンですが、その使い方によっては身に危険が迫ることがあるのをご […]
『歯茎の検査、歯周病の検査行っていきますね。右上頬側から323…』 なんて言葉、当院にかかっている患者さんは聞い事あるのではないでしょうか。 今回は、歯周病検査の3とか2などの数値についてです。 […]
こんにちは。今回は多くの患者さんが利用する、保険診療時に必要となる保険証の確認についてのお話をさせて頂きます。 当院に限らず、医療機関を受診すると保険証の提示を求められます。 保険診療を行う為に、保険医療機関は保険証と各 […]
歯ブラシとフロスどちらから先に使う? 先日、患者さんから、歯の間の清掃と歯ブラシの順番の質問がありました。 色々な考えがあるかと思いますが、こんな論文があります。 歯ブラシとフロスの使用順序について研究した論文 今回ご紹 […]
4月26日(水)は、日本大学松戸歯学部の学生実習担当日のため、臨時休診日とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
今日、4月15日は世界医学検査デー(World-wide Biomedical Laboratory Science Day)です。 あまり馴染みがありませんが、世界医学検査デーの目的は、医療を提供する上で臨床検査技師が […]
新年度が始まる4月。 入学・進学・就職・新生活… 息子ももう四年生かー、時のはやさに驚きます。 「一年たつのが早いな、あっという間だったね」 誰もが口にしたことがあるセリフではないでしょうか。 年をとるほど […]
長く続いているマスク生活ですが、3月13日より、『マスクの着用は個人の判断が基本』と政府の方針が変わりましたね。これから少しずつ、マスクを外す機会が増えていくかもしれません。マスクを外した時、白い綺麗な歯は […]
寒さはまだ続きますが、立春も過ぎ日も長くなってきましたね! 前回のブログでは『噛む力』についてお話しました。 グミ以外にも日頃お口にいれる食材でたくさん噛める野菜があります。 皆さんご存知の根 […]