歯周病治療

「最近、口の中がネバつく」「口臭が気になる」そんな歯周病の症状を放置していませんか?歯周病を放っておくと、歯肉が赤く腫れる・歯がぐらつくといった症状が現れ、さらに進行すると歯が抜け落ちてしまう恐れがあります。
歯周病を予防し進行させないためには、歯科医院で受けるプロフェッショナルケアと患者さまご自身で行うセルフケアを両立させることが重要です。
サプラファミリー歯科では、歯周病学の歯学博士を取得する歯科医師を中心に、専門性の高い知識に基づきしっかりと治療を行っております。歯周病ケアについてまずはお気軽にご相談ください。

歯周病の代表的な症状

  • 歯茎が赤く腫れる
  • 歯石がつく
  • 歯がしみる
  • 口臭がする
  • 歯が揺れる
  • 歯並びが悪くなる
  • 歯茎から血が出る
  • 歯茎が下がる
  • 歯茎から膿が出る
  • 歯茎が腫れて痛くなる
  • 噛むと痛い
  • 歯が抜ける

ひとつでも当てはまる方は
歯周病の可能性があります。
お早めに歯科医院への受診をおすすめします。

気づかないうちに進んでいく歯周病には、早めの対応を

歯周病は俗名「サイレントキラー」、「静かなる病気」とも呼ばれています。最初の段階では特に目立った痛みや不快症状がなく、放置しているなかで症状が進んでしまうという特徴があります。
しかし、歯周病の進行を防がない限り、最終的には歯を失うリスクが生じます。だからこそ、検診を受けて歯の状態を定期的に確認し、歯周病の発症と進行を予防することが大事なポイントです。

歯を失う理由の第1位は歯周病で、その割合は
むし歯の32.4%を抜いて41.8%にも上っています。
出典:(財)8020推進財団調査

歯周病が及ぼす全身の影響

歯周病が全身の病気に影響するのは口の中の細菌がだす毒素、歯肉の炎症によって発症する炎症性の物質(サイトカイン)などがどんどん増え歯肉の血管から血液中へと流れだしていくからです。

血流に乗って全身に運ばれていった歯周病菌やサイトカインは毒性を発揮し糖尿病や心臓病を悪化させるなど全身にさまざまな悪影響を及ぼします。

歯周病を放置すると、心臓病、脳の血管障害、糖尿病にもなりやすくなります。

このような症状が出たら、
ぜひご相談くださいTroubleshooting

日本人の成人の80%が歯周病といわれていますが、自覚症状がないために、そのままの状態になっていることが多くあります。気が付かないまま歯周病が進行してくると、歯を支える土台の骨が溶けてしまい、最終的には歯がぐらついたり抜け落ちてしまうとっても恐い生活習慣病の一つです。
しかし、歯周病の恐ろしさは、それだけにとどまりません。歯周病菌が体内に侵入することで、全身の健康にも影響を及ぼし、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、高血圧など様々な生活習慣病を引き起こす要因の一つであることが分かっています。歯周病の進行は、皆さまの健康寿命に大いに関わるものだということをまず知っていただきたいと思います。

・口の中がネバネバして気持ちが悪い
・歯磨き中に歯茎から血が出る
・硬いものを食べると出血する
・口臭が気になってきた
・歯がぐらぐらしている

当院の歯周病治療Feature

サプラファミリー歯科では、歯周病への治療をおこなっています。症状への処置と予防の観点から、患者さまの歯の健康寿命をお守りします。
歯周病の症状でお困りの方は、ぜひ私たちにご相談ください。

専門性の高い歯周病治療

専門性の高い歯周病治療

当院では、歯周病学の歯学博士である新井院長を中心とする歯科医師が、歯周病治療に対する高い技術・知識をもって、あなたの歯を歯周病からお守りします。

歯周病の基本治療の徹底

歯周病の基本治療の徹底

スケーリングとは、スケーラーと呼ばれる器具を使用して歯石や細菌の塊を取る処置のことです。歯石取りは単にお口の掃除だと思っている方も多いと思いますが、歯周病の治療や予防の基本中の基本と言えます。

また、歯周病の症状が進んでしまっている場合はSRPという処置が必要になります。これは歯の表面ではなく、歯周ポケット内の歯石や歯根に張り付いた細菌の塊を除去することが目的となります。SRPはルートプレーニングと呼ばれることもあります。

重度の歯周病にも対応

重度の歯周病にも対応

顎の骨がすでに溶けてしまっている重度の歯周病治療にも対応できます。溶けた歯槽骨に対し、エムドゲイン(R)法、骨移植の方法を用いて再生を促し、回復させていきます。

エムドゲインは1995年に発売(日本では1998年に厚生労働省より認可)されて以降、世界50ヵ国以上で使用されてきた歯周組織再生用材料です。
ブタの歯胚から抽出されたエナメルマトリックスタンパクを主成分とし、歯周組織に存在する未分化間葉系細胞に作用する事により、歯周病により失われた歯周組織を再生する事を目的とした再生用材料です。歯周外科処置時に用いる事で歯周組織の再生を促します。

歯周病の治療に「遅すぎる」ということはありません。どのような段階でもあきらめず、可能な手段から患者さまのご希望にお答えできるよう力を尽くします。

予防にも力を入れています

予防にも力を入れています

歯周病は自覚症状が出にくい病気である一方、進行性の強い点が特徴です。そのため、定期的な検診で口腔内の状態を把握し、症状の進行を阻止することが必要です。

そこで当院では、歯周病の予防も重視しています。1本の歯に対し、合計6か所の歯周ポケット、歯根、出血の有無、歯のぐらつきなど、幅広いポイントから歯周病の状態を確認します。実際に歯周病の進行が確認できた場合には、どのような状態にあるかも慎重に検査していきます。

全身の健康に影響を及ぼすお口の健康を維持していくためには、歯科医院での定期メンテナンスは欠かせません。
私たちは少しでも皆様のお口、全身の健康を守るために一生懸命アドバイス、クリーニングをいたします。歯のメンテナンスに取り組んで健康に過ごしていただく事を願っています。

歯周病治療の流れFlow

  • 01.
    ご来院
    まずは一度ご来院ください。ご予約の際にお悩みの症状についてお話しください。
  • 02.
    診察、検査
    実際に診察や検査を進め、患者さまの状態を調べていきます。重度の歯周病治療にも対応しますので、お困りの症状がありましたらお気軽にご相談ください。
  • 03.
    治療計画についてのご説明
    検査結果を踏まえ、患者さまの口腔内の状態と今後必要になる治療についてお話しします。
  • 04.
    治療開始
    歯や口腔内の状態、必要な治療についてご説明後、納得していただいてから治療を開始します。スケーリングやSRPなど歯周基本治療からエムドゲインなどの再生治療まで症状に応じて幅広い歯周病治療を行っております。また、日々の歯磨きや食生活など、普段から気をつけるポイントについてもお話しします。
    治療後、必要に応じて次回の診療のご案内もいたします。歯周病の進行を防ぐには、定期的な検診が役立ちます。適度な間隔を置きながら必要な治療や検査を受け、歯周病から歯を守りましょう。

サプラファミリー歯科からのメッセージMessage

私たちが年齢を重ねても食事や会話を楽しむには、80歳までに20本の歯を残すことが必要だと言われています。そのなかで、日本人が歯を失うもっとも多い原因が、歯周病です。
自覚症状がほとんどないにもかかわらず、だんだんと進行してしまう歯周病。少しの違和感でも放置せず、早めの対応を続けていくことが、歯周病予防と数十年先の健康に直結します。
「気になる症状がある」「歯周病になっていないか確かめたい」「深刻な状態までに症状が進んでいて、どうしたらいいかわからない」などのお悩みがありましたら、ぜひ一度サプラファミリー歯科にご来院ください。